top of page
  • Facebook
  • Instagram
  • Line
スパベッド

​診療の流れ

《ご相談の多い症状》

PMS/生理痛/更年期障害/不眠症

自律神経失調症/パニック障害/不安障害

肌荒れ/ニキビ/クマ/ほうれい線/たるみ/浮腫

腱鞘炎/ゴルフ肘/テニス肘

頭痛/眼精疲労/肩こり/首こり/腰痛

四十肩・五十肩/巻き肩/ストレートネック

01

予診票の記入

S__44679335_0.jpg

まずは予診票の記入をお願いいたします。
書ける範囲で結構ですので、現在のお体の状態をお知らせください。
(WEBでの予約時にコメント欄で、1番お困りの症状を書いていただけるとよりスムーズです。)

02

カウンセリング 

予診票を元に詳しくお話しをお伺いします。ご自身の体調のことや、鍼灸治療についてなど、伝えておきたいこと、疑問に思うことや不安に思うことなど、何でもご質問ください。どんな些細なことでも結構です。

03

お体やお顔の状態のチェック

お着替えをしていただき(美容鍼の方はご希望の方のみ)お肌の状態の確認や、体の可動域、どの動作の時に痛みが出るかなどを詳しく確認します。

04

鍼灸治療

お体の治療の場合は、初めに脈の状態とお腹の状態を確認させていただきます。そこから治療穴(ツボ)を決定し、まずは接触鍼(鍼先を肌に触れされるだけの刺さない鍼)で治療を始めます。その後、うつ伏せになっていただき背面の施術に移ります。最後にまた仰向けになっていただき、脈の状態を確認します。

05

再度お体やお顔の状態のチェック

起き上がっていただき、最初に行った動作の確認をしていただきます。Before/Afterのチェックをしていただき、ご納得いただければ施術が終了となります。

06

お会計

お着替えをしていただき、お会計になります。セルフケアやストレッチ等のご提案、施術についてのご質問や、次回のご予約のご相談等もお受けいたします。お支払いは、現金及び各種クレジットカード、交通系ICカードもご利用いただけます。領収証の発行もお申し付けください。

※当院の感染症対策※

 

・検温

・マスクの着用

・手指消毒

・換気

・室内、備品の消毒

・予約間隔の調整

 

患者様の安心・安全を第一に考え

感染症対策を徹底しております

© 2023 by Ray Klien. Proudly created with Wix.com

bottom of page